神戸学院大学へのご入学おめでとうございます!
大学生になって勉強に、バイトに、遊びに、飲み会に。。。
たくさんの思いを胸に大学生活をスタートされることでしょう。
そんなあなたの生活の中に、私達とともに過ごす『躰道』の時間はいかがでしょうか??
すこしでも興味を持っていただけた方がこのページにいらしてくれたのだと思います。
前置きが長くなりましたが『躰道』がどんなものか、
それをしてる『部員』はどんな人か、、、
楽しみにご覧ください!
また、受験生の皆様は大変な時期ですがここが正念場です、頑張ってくださいね(≧▽≦)/
サスペンダーさん
Q. 「とりあえずなんて読むのこれ??」
A. 『たいどう』と読みます。
体と同じ意味だそうです。
「てい」で変換すると携帯でもでてきます/(^0^)
〜簡単に紹介〜
歴史とかはまぁいいとして。。。
理念としては攻防一体の動きを目指したもののようです。
攻撃をかわしつつこちらが攻撃します。
あと。躰の字が示すとおり、からだ全体を使う武道です。
偏った運動にならず体全体がシェイプアップするそうです。
痛くないしダイエット効果もあって女性の競技人口も多いです。
若武者さん
Q. 「動きが見てみたい、あとはどんな競技があるん??」
A. ムービーがあります。
コチラからどうぞ
※重いです
実際に練習を見に来ていただいてもかまいません、その方が部員が喜びます。
・競技について・
競技は全部で3つ存在します。
・一つは「実戦」
これはルールに基づいて躰道で相手から一本を取る試合です。団体戦もあります。
・二つ目は「法形」
これは他の武道でいうところの型に順ずるものです。
1vs1、また5人で同じ型を通し、シンクロ率を競う団体戦もあります。
・三つめは「展開」
これは他の武道にもあるのでしょうか??
公式戦では6人1チーム、主役が一人、脇役が5人の構成で、簡単に言えばヒーローショウをしますw
これは一度観てみないとわからないかも知れないですね。
学院では演武祭で毎年3人で1チームで展開をします。
このように競技も多々あるので自分にできる競技に参加できるというのも魅力です。
上のメニューへ。
甘党ゲーマーさん
Q. 「体験練習させて欲しいんやけど、練習時間と場所は??」
A. もちろん構いません!むしろぜひ来てください!
※練習場所の写真は後日アップします。
練習日: 月、水、金、土
練習時間: 17:00〜19:00
土曜は朝10:00〜13:00
となっています。
・体験練習について・
体験練習はいつでも受け付けています!
当日は胴着も着てみたいという人は手ぶらで
それはちょっと、と思う人はジャージで来てください(*^▽^)
やりたい人はすぐにでもバク転の練習が出来ます( ̄∇ ̄☆
見学だけ。。。というよりは実際やってみた方が楽しいですよ\(≧ロ≦\)
山岳育ち さん
Q. 「部員はどれくらいいるの?というか女の子もいる??出来る???」
A. 今は10数名、女子部員ももちろんいます!!
人数は少し少なめですがその分みんなが仲いい部活です(*^▽^)
女の子も楽しく躰道やってますよ♪
この前の春合宿には東大と合同練習して友達もたくさんできました(*´∀`)
・合宿について・
学院では毎年、春と夏に合宿を行っています。
夏はもちろん海のそばで!!
春は次こそ雪があるところで(*^▽^)
春には他大学との合同合宿も計画されたりします。
今年はあの東大の躰道部と一緒に練習できました。
何かと医学部のある大学に躰道部はあるそうです。
Q. 管理人:「次は・・・え〜と (・ω・ )」
A. 眉毛さん: 「めんどくさいから思いつく限り書きな!!(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!! 」
ちょ〜こえ〜ょ(゚Д゚;))ガクガクブルブル
何か思いつくたびに書き足していくことにします。
まぁとりあえず見学に来てください♪
メニュ〜(写真を押してね |
|
『躰道』ってなんて読むの? とりあえず僕に紹介したまえ |
|
どう動くのか観てみたい あと競技は何があるん?? |
|
体験練習したぜ! 練習場所と時間教えろ!! |
|
|
|
その他。 |